Company
会社設立の経緯と皆様への御礼
株式会社クニヨシのホームページへお越しいただきまして、ありがとうございます。
代表取締役 國吉 俊男です。私は、2003年まで小売りチェーン店に勤めていました。

バイヤー、社長室の仕事に従事した後、私は、会社から管理職を要望されました。
私の長男が自閉症だったため、転勤が必須である管理職を辞退しました。
そんな事情で私は、会社を早期退職致しました。
辞めてはみたものの次の職がなかなか見つかりませんでした。
そこで小売りチェーン店に勤務していた頃に知り合ったお取引先を訪問しました。
門前払いされることもあり、くじけることも多々ありましたが、私を助けてくれる方々もいました。
私は、そんな方々のおかげで2004年から個人事業主として催事商品をあるチェーン店様へ納品することができるようになりました。
個人事業主の私は、直接 大手問屋様と取引ができません。
ある玩具メーカーを通して、催事商品を納めていました。
2007年 その玩具メーカーは、社長が高齢で廃業するに至りました。
2008年 私は、私の販売先であった大手問屋様との取引を継続するため、株式会社クニヨシを設立しました。
その年から株式会社クニヨシで玩具、雑貨、催事商品を販売しております。
特に2006年から販売を開始した「干支のぬいぐるみ」「育てる卵シリーズ」「フラッシュ浴玩シリーズ」は、多くのお客様にお買い求めいただき、感謝の念が絶えません。
今では、株式会社クニヨシとお取引をしていただけるお取引先様もだいぶ増えました。
私は、小売りチェーン店にいたためにお客様が買いやすい推奨売価を設定します。
製造コストよりも先に推奨売価を決めるため、往々にして利益が取れません。
中国の工場へ直接足を運び、工員さんが一生懸命に製造に励んでいる現場を見てしまうと、極端に安い仕入れ価格を要望することもできませんでした。
経営者として、いかがなものかと反省しきりではございますが、多くのお客様によろこんでいただける推奨売価をなるべくキープしたいと考えております。
長年、株式会社クニヨシの製品をお買い求めいただきましたお客様・お取引先様に心から御礼申し上げます。
会社情報
社名 | 株式会社クニヨシ |
---|---|
本店住所 | 〒273-0031 千葉県船橋市西船5-21-15 |
電話番号 | 047-335-7533 |
FAX番号 | 047-315-3341 |
各配送センター住所 | ①千葉県配送センター 〒270-0216 千葉県野田市西高野278 大永商事内 TEL 04-7120-7581 ②江東配送センター 〒136-0075 東京都江東区新砂3-10-8 2階 (株)アソートロジテム内 TEL 03-6458-6273 |
加入団体 | ・船橋法人会 ・船橋商工会議所 ・日本玩具協会 |
日本玩具協会 STマークの取得について
弊社の風船やスーパーボールなど、子どもが口に入れる可能性がある玩具についてSTマークを取得しています。
あるチェーン店のバイヤーと商談をしていた時、「STマークを取った方がええでぇ!」と言われました。
このアドバイスを聞き、私は、子ども向けの製品に関して、STマークを取得することにしました。
ST=Safty Toy(安全な玩具)の略称です。
STマークを取得するためには、日本玩具協会に加盟し、製品の素材に毒性が無いかを日本玩具協会の基準で検査をします。
私たちは、2017年に日本玩具協会に加盟しました。
その後、製品の検査をすることになります。
公の慣れないことに四苦八苦。
日本玩具協会へのウェブ登録に四苦八苦。
検査書類の記入に四苦八苦。
製品は、中国や台湾の工場から直接 検査機関へ送らなければならないなど、いろんな決まりがありました。
海外のお取引先に事情を説明して、STマークを取得するための検査に臨みました。
弊社は、零細企業ながら、ひとつひとつ対応して参りました。
STマークの取得、検査費用は かかりますが 安全な製品をみなさまへ提供できることに誇りをもって、今後も努力していきたいと考えています。
「安心・安全!」 🍀🍀🍀
弊社製品でみなさまに遊んでいただく上で大切なことだと考えております。